KIITSU 鈴木其一 江戸琳派の旗手展へ


2016年10.20まで、東京六本木のサントリーミュージアムで開催中の「KIITSU 鈴木其一 江戸琳派の旗手」展へようやく行って参りました。。。来週月曜迄のギリギリの閲覧&レポで(毎回この調子、、汗)恐縮ですが、おすすめです。

さて、朝顔図屏風、夏秋渓流図屏風(後期展示)、風神雷神図襖が見所でしょうか。。私、今迄に「夏秋渓流図屏風」は3回は見てると思います。。夏目漱石が論じたのでも有名でしたよね。琳派の枠に当てはまらない、奇妙な迫力を持った作品かと思います。やはり前期に行くべきだった、と今更リストを見て思いました(笑)毎回これ言ってます、、きちんと前期後期の出品リスト要チェックとメモを書いておくべきですね〜。

鈴木其一(1796-1858)。江戸後期の琳派作家です。松平定信の寛政の改革で庶民は節約を強いられた直後の1796年に江戸で誕生。同時代の出来事としては、1796年には清で白蓮教徒の乱、アヘン輸入禁止、1798年は、ナポレオンのエジプト遠征。同年に生まれた人物としては、シーボルト。2歳年下に歌川国芳。浮世絵は後期の時代でしょうか。

鈴木其一は、似顔絵1つ残っていないそうです。彼が描いた師の酒井抱一の絵は展示されていました。出自に関しても、武家ではないかという説もあったりして、謎の多い作家です。朝顔図はアメリカの美術館にありますよね。アメリカ人はこの明解なデザイン性に惹かれる、という事をどこかで読んだように思います。この朝顔は、昼顔系の琉球朝顔みたいではないですか?もりもり咲いてるところとか、その色合いとか。

あとは、やっぱり琳派ってすごいな〜と。継承者たちは、縛りがなく、基本私淑からスタートしているのに、派を形成する迄に至るという影響力。クリムトも琳派の金地に大影響を受けたと言いますよね。うーむ、装飾芸術万歳!(彼らは装飾的な側面だけが魅力ではないですけど)アドルフ・ロースや禅の愛好者から殺されそう(笑)。

そんなことを思いました。週末に、是非どうぞ。



にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
人気ブログランキング 美術鑑賞・評論 ブログランキングへ

人気の投稿