新春大歌舞伎:大津絵道成寺他へ

2017年 新春大歌舞伎 の昼の部へ行って参りました。昨年も新春大歌舞伎には行く事ができたので、東博の「博物館に初詣」の干支シリーズと併せて、毎年の恒例としたいところです。


演目 
大政奉還150年 「将軍江戸を去る」
大津絵道成寺 愛之助五変化
伊賀越道中双六「沼津」

お目当ては、「大津絵道成寺」でございます。大津絵がモチーフとなった歌舞伎は幾つかあるそうなのですが、不勉強で知らずでした。大津絵の鬼の絵、娘道成寺、鷹匠などなど、絵画ファンにはおなじみのあの素朴な絵、こちらをモチーフとした河竹黙阿弥の作品で、踊りあり、お囃子あり、愛之助さんの早変わり有りの大変楽しい変化に飛んだ舞台でした。

「将軍江戸を去る」こちらは染五郎さんが徳川最後の将軍慶喜を好演されています。江戸幕府が終わって、たった150年なんですね。。。たった150年です。なんとこの世の変化は早いのだろうと思ったりしました。慶喜が水戸へ去る最後のシーン、川面が美しく版画のようで、美しい舞台でした。聞けば美術を担当された伊藤 熹朔(いとうきさく、故人)氏は日本の舞台美術を代表する方だそうです。

伊賀越道中双六「沼津」こちらは、悲劇です。28歳の若者を吉右衛門さんが大変熱演、年齢を感じさせないすばらしい仕上がりでした。この「沼津」は、父親役の荷持安兵衛の方が年下が演じることが多いとの事。今回は吉之丞さん、こちらもすばらしい演技でした。

楽しいひとときでした。

1月26日が千秋楽です。大津絵に興味が有る方、歌舞伎座では、「幕見」(まくみ)というとてもリーズナブルな当日券もありますので、是非見てみて下さい。「歌舞伎美人(かぶきびと)」という歌舞伎上演総合情報サイトがありますので、詳しい情報はそこに載っています。

今年も許す限り、色々な芸術に触れていきたいと思います。

下記ランキングに参加しています。よかったらクリックしてあげてやってください〜。


にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
人気ブログランキング 美術鑑賞・評論 ブログランキングへ