2020年初の展覧会は東博特別展「人、神、自然」と「ね!トーハク!博物館に初詣」

東博特別展「人、神、自然」、ポスターヴィジュアルに惹かれて上野まで行って来ました。新年は、東博と日本民藝館になんとなく行きたい、と思っているのですが、とりあえず東博は行くことができました。東博の狙い目は金曜夕方の夜間開館かと思います。アジア館、空いていました。


人、神、自然はカタールの王族の方のコレクション展だそうです。古代文明関連の工芸品が「人、神、自然」の3つのテーマに分けられて展示されています。エジプトのミイラ、オルテカのヒスイの仮面、アラバスターの彫刻、ギリシャのアンフォラ、などなど、世界史の教科書に出て来そう、でも、ちょっと見たことないな、というものが展示されていて、見やすいながらも造形の楽しみがある展示でした。普段はなかなか時間がなくいけない東洋館での展示です。お子さん連れの方にもオススメします。

さて、次は、ね!トーハク!博物館に初詣へ向かいました。恒例の干支をテーマにしたテーマ性のある展示。楽しみにしていました。入り口には、高御座の公開に行列ができていましたが、そちらはスルーさせていただき、二階へ上がり鑑賞しました、、が、、なんか子年の展示コーナーは2回目のせいなのか、ものがないのか、、なんとなく展示物が寂しい感じでした。

十二類合戦絵巻下巻(江戸時代の模本)

ネズミは大黒天の使いであり、子孫繁栄の象徴として縁起が良いとされていたそうです。また「ねずみ色」は江戸時代に色のバリエーションがいくつか出来、着物の色としても大流行したそうです。地味な色味ですけが、シックな色味を好むのは現代的な感じがしました。干支関連の展示は、続けて欲しい東博の常設展の1つです。来年もぜひ行きたいと思います。
 
 ■-□-■-□-■-□-■-□
下記ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。

人気の投稿