スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

「わたしたちの返事:1975-2025展 」国際女性デー + アニエスベー ギャラリー

表参道の アニエスベー・ギャラリー・ブティック (路面店の2階)にて2025年3月23日(日)まで開催中の「 わたしたちの返事:1975-2025展 」へ行って参りました。 こちらは、 3月8日(土)の 国際女性デー に因む、女性やジェンダー平等をエンパワメントするための企画展示です。 片山真理、スクリプカリウ落合安奈、小林エリカ、東京QQQx海老坐禅、アニエス・ヴェルダといった作家が参加しています。前者3名は主に写真、映像系、小林さんは絵や小説も書くマルチな作家です。アニエス・ヴェルダの動画は撮影禁止でした。 片山真里  - study for caryatid 片山さんの作品の「 caryatid 」とは、古代ギリシャ神殿などの建築物で柱の装飾として梁を持ち上げるために装飾的に作られた柱のことだそうです。彼女の背負う人生の重さが感じられる作品でした。是非、会場にある彼女の言葉を読んでみてください。 スクリプカリウ落合安奈 -家のひかり 落合安奈はVOCAに選出されるなど、今注目の写真作家です。ルーマニアにルーツを持ち、母も写真家。映像作品では母と娘がルーマニアの政変、そして自分の出自について語り合っています。作品がとても売れていました。真ん中の組み写真は完売でした。 3月8日(土)には、12:00から「国際女性デーに寄せてミモザのひと枝をお贈りします。」とのこと。なくなり次第終了らしいので、土曜、早めに行かれるのがおすすめです。アニエスべーの粋な計らいですね。 わたしたちの返事:1975-2025展 2025年2月22日(土) – 3月23日(日) 月曜日休み / 12:00 – 19:00 アニエスベー青山店 / アニエスベー ギャラリー ブティック  ■-□-■-□-■-□-■- 下記ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。  ■-□-■-□-■-□-■-□

最新の投稿

新野洋 "Crystallization” 展 - YOD Gallery -TERRADA ART COMPLEX Ⅱ

必見!今津 景 Kei lmazu 「タナ・アイル」展 - 東京オペラシティアートギャラリー

小西真奈 Wherever - 府中市立美術館

MOTアニュアル2024 こうふくのしま - 清水裕貴、川田知志、臼井良平、庄司朝美

坂本龍一 | 音を視る 時を聴く

2025年最初の展覧会は「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子—ピュシスについて」

開発好明 ART IS LIVE ―ひとり民主主義へようこそ - 東京都現代美術館